19
遂に「その5」まで続いてしまいました。本当は今回で完結編にしようと思っていたのですが、昨日も本日もご来店下さったお客様に「今、どこまで進んでるの?見たい!」というご要望を頂きましたので、まだ完結していませんが進歩状況を投稿する事に致しました♪

冬景色の池
さて、一ヶ月に及ぶクリーニング作業も終わり内装施工段階へ突入しております。店舗休業日にホームセンターへ向かい、床板材や配線パーツ・塗料など調達してきました。早々に内装施工の開始!

内装工事
床板を寸法に合わせてカットして張り巡らします。

内装工事進行中
これだけでも雰囲気が一気に変わりました~☆ですが床は全面塗装処理を行います。

土蔵の内装施工
まずは穀枡の塗装を開始!

穀枡
穀枡のお色直しです。良い感じに仕上がっています!翌日は床板全面を塗装しようと試みたのですが、この日の気温はマイナス15度!蔵の中も冷え冷えして塗料がシャーベット状になってしまい、刷毛で塗ったら毛が凍ってボロボロと抜けてしまいました~~~だめだこりゃ。。。塗装は天気に相談しながら後日決行致します。そこで予定変更で電気配線工事を行い、スポットライトを設置致しました。

配線工事
ん~ライトが設置されただけでもギャラリーっぽく見えてきましたよ~そんな訳で現在は細かな設備や小細工を施し中です♪完結編は3月頃にはお披露目出来るかと思いますのでお楽しみに☆

雪の結晶
蔵はギャラリーや貸しスペースとして皆様にご利用頂ければと計画しています。プロ・アマ問わず個展や作品発表の場、展示会など自由に活用して下さい。3月中旬以降にはご利用可能となりますので是非お気軽にご相談下さいね♪詳細は3月上旬にホームページやブログで改めてご案内致します。
19