お久しぶりに鳥おじさんに変身です♪「近頃、鳥の投稿が少ないよねぇ~」という誠に有り難いコメントを頂戴しましたので爆裂します!遡ると野鳥ガッツリ投稿は今年の3月から書いておりませんでした。。。(インスタでは頻繁に出しているのですが)そんな訳で今回は隠れ野鳥ファンの皆様向けにマニアックな投稿となります。興味の無い方、スミマセン。。。

鳥おじさんの野鳥撮影
では春から秋までのバードウォッチングをお届けします~♪まだまだ残雪がある季節はジョウビタキが河原でも自宅の庭でも観察できました。

スコップがとまり木のジョウビタキ

庭に毎日来るジョウビタキ

河原でジョウビタキのオス&メス
春、桜の木にやってきたのは・・・

ヒヨドリ

ヒヨドリ
ヒヨドリやメジロが花の蜜を吸いに来てくれました~

メジロ

メジロ
田植えが済むと早速サギが餌探しを始めます。信濃町ではお馴染みの風景ですね~

田んぼのアオサギ
そして上空から畑の野ネズミなどを狙うのはノスリ。

ノスリ

ノスリ

ノスリ
季節は夏、川や池では様々な鳥が見られます。

池ではお約束のカモ

セキレイ

セキレイの水浴び

セキレイ

セキレイ

セキレイ
夏から秋に季節が変わると、

カワラヒワ

エナガ

サギ

サギ
そして最近撮影できたクマタカさん☆言わずと知れた森の王者です!翼を広げれば80センチほどのビッグサイズ!貫禄充分です☆

眼光鋭いクマタカ

クマタカ
圧倒的な存在感です!絶滅危惧種にも指定されている貴重な鳥です。クマタカが生息出来るという事は生き物の生態系が出来ている場所なんですね。

クマタカ

クマタカ
最後は信濃町で撮影したマッタリモード全開のオシドリさん達です。

信濃町のオシドリ

信濃町のオシドリ

信濃町のオシドリ

信濃町のオシドリ
まだまだ沢山の野鳥に出会いましたが、また次回に投稿したと思います♪自然が豊かな場所は野鳥に限らず様々な動植物との出会いがあります!鳥おじさんは今後も神出鬼没で森の中へ進んで参ります♪(クマに出会わない程度に)
店主のインスタ「野辺麓」では野鳥や自然風景をメインに日々投稿していますので宜しければ御覧下さい!(キャンドルは一切出てきませんので悪しからず)