131
春は野の花で黄色に染まり、夏は青々した田園風景、秋は山々の紅葉が輝き、冬は真っ白で何にも見れない黒姫高原、そんな四季折々の表情がバッチグーな信濃町エリアです。
「そうだ!森に行こう!」と言う訳で久しぶりに散策へ出掛けて見ました♪

信濃町のアカゲラ
おやおやアカゲラさんです。何をするのかな?

アカゲラの巣作り
穴に入ったら木屑を出し始めました~ここで冬を越すのかな?

アカゲラの巣穴作り
そして秋はキノコ祭り♪

森のキノコ

森のキノコ

森のキノコ

森のキノコ
森の中で立ち止まり、ゆっくり足元や木々の幹を観察すると以外に面白い光景が広がっています。風景だけではなく、マクロな発見が森では楽しめますね~

森のキノコ
勿論、雄大な風景も信濃町の魅力!

妙高山
荒々しさと力強さを感じる妙高山。この奥に火打山がありますが、既に雪化粧をしていました。

どっしりとした黒姫山
そして黒姫山!どやさ!という安定感がたまりません。ではツーショットを!

黒姫山と妙高山のツーショット
何だか嘘みたいなアングルですねぇ~思わず叫びたくなります!「どんだけ~~~!!!」
スッキリした所で、小さい秋探しを続行~

黒姫の秋探し ど根性柿?

黒姫の秋探し

黒姫の秋探し

黒姫の秋探し

黒姫の秋探し
遠くを見たり、座り込んで地面を見たり、何だか秋探しは忙しいモードになってしまいましたが、森の散策はとっても楽しいですよ~♪普段の喧騒から離れ、黒姫の森を歩いてみて下さいね☆
131